2009年05月26日
作戦会議??
目を隠しておりますが参加した人達は食事をしながら真面目に討議しております。
議題は『今後のサバゲ界の有り方』・・・・・・・・・・・大嘘です。
そんな大層な話は出た事有りません!!

そんな議題を出す人間もこの中には存在いたしません!!出る議題は『子供の頃のエアガンでの遊び方』しかありません。
この議題は盛り上がります。ロクでもない大人達?は皆トンでもない遊び方してました。
ツヅミ弾の先っちょに火薬付けたり(コレ私!!)ゴーグル着けずに撃ち合いしてたり
(うん、やったやった!今考えりゃ恐ろしい!!)爆竹投げあったり、ロケット花火での撃ち合いしたり・・・・・・・。
しかしやる事ミンナ変わらんね!!
恐ろしいのは家庭状況により所有する銃が変わるがそのままでの撃ち合い・・・・・・。
片や銀玉鉄砲、片やサンダーボルト・・・・・・・その格差たるや壮絶なものがありますな。そんなのでゲームが成立していた
のですから昭和って素晴らしい時代ですね。今そんな格差があったらクレームの嵐です。
まさにそんな昔話で真面目に?話し合っているショットです。
ここで残念なのは中央左に座っているISAO君!!目を隠しているのですが、この目が変な目をしております。
お見せできないのが残念です。(笑)
ご機嫌な現役Oさん
次回は宴会のクライマックスモードの写真を・・・・・・私もクライマックスでした・・・・・・。(爆)
Posted by hid’s at
20:43
│Comments(0)
2009年05月25日
キャンプでサバゲ
ベースキャンプ
5/23・24に御殿場玉穂フィールドにて合同ユニットでの初の試みとなる「キャンプ&サバゲ」を行い参加しましたので、その時の写真をすこしづつアップして行きます。(でも少ししかないんだけどね。)
参加された皆様、大変お疲れ様でした。そして私が二日酔いでご迷惑お掛けした事を深くお詫びいたします。 申し訳アリマセンです。m(__)m
詳細は合同ユニットブログやソロファイターISAOさんの方でも取り上げられているのでハショリます!!
さて次のショットも合同ユニット・ソロファイター・轍会の各ミリブロ内でも写っている「爆量砂肝」とそれを撮っている
この後この砂肝は飢えたハイエナ達に瞬く間に胃袋に飲み込まれて行きました。恐ろしい胃袋を持った
しかしビールにできたての砂肝は最高です、止められませんでした。
さて続きはまた明日頑張ってアップいたします!! 眠いっす!
Posted by hid’s at
23:02
│Comments(10)
2009年05月20日
FALK LANDS WAR 1982
こんばんは、エビ兄ちゃんです。

英軍マニアには欠かせない、ちょうど27年前の今ごろあった戦い..
そう、フォークランド紛争ですね。
私もNHKのニュース映像を見て、不謹慎ながら英軍かっこいい!と思いました
ここから英軍マニアの道を突き進んだのです..

結婚や引越しがあって今ではフォークランド紛争関連の洋書は
これしか残っていません。つくづくもったいなかった気がします..
当時イギリスにとってのベトナム戦争、と言われたくらい社会的に
ダメージがあったようです。
もちろん一番ダメージを受けたのは一般兵士ですが..
今となってはアフガン、イラクのほうがはるかに大きなダメージと
なってますね...

英軍マニアには欠かせない、ちょうど27年前の今ごろあった戦い..
そう、フォークランド紛争ですね。
私もNHKのニュース映像を見て、不謹慎ながら英軍かっこいい!と思いました
ここから英軍マニアの道を突き進んだのです..

結婚や引越しがあって今ではフォークランド紛争関連の洋書は
これしか残っていません。つくづくもったいなかった気がします..
当時イギリスにとってのベトナム戦争、と言われたくらい社会的に
ダメージがあったようです。
もちろん一番ダメージを受けたのは一般兵士ですが..
今となってはアフガン、イラクのほうがはるかに大きなダメージと
なってますね...
2009年05月14日
英軍の古めの..
こんばんは~エビ兄ちゃんです。
本日はたまたま持っている?英軍モノの古めの本をちょっと紹介しますね。

今回はPARAですね。

こちらは今は無き第5空挺旅団のパンフレットですね。
裏を見たら1993年!出版でした。
写真が多くて、英語の分からない私でも楽しめました。
確か10年くらい前にミリタリーイベントで購入しました。

これは有名なOSPREYのエリートシリーズです。
WW2からスエズ動乱、フォークランドと北アイルランドまでを網羅
しています。
OSPREYの本はイラストがきれいで気に入っています。
参考資料としても貴重ですね。
池袋の西山洋書さんでまた10年以上前に購入しました。
西山洋書さんは今でもOSPREYを扱っているそうなので
また行きたいですね~

2冊ともパッチの説明が出ていましたので参考になりました。
といっても90年代までですが..
いまだに英軍関係の洋書が入って来にくいのが残念ですね~
そのうちロンドン軍事洋書買出しツアーみたいのやってみたいですね!
次回はPARA以外の英軍の古めの本を紹介しますね。
本日はたまたま持っている?英軍モノの古めの本をちょっと紹介しますね。
今回はPARAですね。
こちらは今は無き第5空挺旅団のパンフレットですね。
裏を見たら1993年!出版でした。
写真が多くて、英語の分からない私でも楽しめました。
確か10年くらい前にミリタリーイベントで購入しました。
これは有名なOSPREYのエリートシリーズです。
WW2からスエズ動乱、フォークランドと北アイルランドまでを網羅
しています。
OSPREYの本はイラストがきれいで気に入っています。
参考資料としても貴重ですね。
池袋の西山洋書さんでまた10年以上前に購入しました。
西山洋書さんは今でもOSPREYを扱っているそうなので
また行きたいですね~
2冊ともパッチの説明が出ていましたので参考になりました。
といっても90年代までですが..
いまだに英軍関係の洋書が入って来にくいのが残念ですね~
そのうちロンドン軍事洋書買出しツアーみたいのやってみたいですね!
次回はPARA以外の英軍の古めの本を紹介しますね。
2009年05月11日
5/10 柏アイリーン参戦記

junです
sunさんエビ兄さんの三人で「柏アイリーン」に参加してきました。
ゲーム前にて
ローディーン!
カヴァー!

sunさんのSOPMODはGW中にさらなる進化をとげておりました。
でもまだまだ替えたいところがあるそうです。
エビ兄さんのMEUも見事にブローバックしてました。

それぞれ水分と着替えも多めに持ってきましたが…

昼前の気温
30℃超えてる!?


ドリンク剤を飲んでも元気がでません。

ぐったり

ゲーム中にて 前方を警戒中

あそこにいるぞ
ファイヤ!

この直後、歴戦の二人が警戒しているにもかかわらず突撃してきた敵に二人ともヒットされてしまいました。
(私も銃を取るひまもなくヒットされました)

この日はあまりの暑さで4時すぎには撤収しました。
sunさん運転お疲れ様でした。

みなさんこれからは暑さ対策はしっかりとしてくださいね~
最後に
帰りにおじゃましたエビ兄さん宅にて
挨拶にきた愛猫の小太郎くん

奥様には冷たくておいしいお茶をごちそうになり
とても癒されました~
Posted by hid’s at
23:18
│Comments(7)
2009年05月06日
CA870 CHARGER Vol.2
PHOTO エコサバ戦
ついにゴールデンウィークは今日でおしまいですね(まだという人もいるだろうけど・・・・)
我が家は遠出をあまりせず近場で済ませてしまいましたが、余った時間を870の内部の
リファインをしかなり良い感じになってきました。
今迄より飛距離が出るようになったんで早く実践投入したいっす

Posted by hid’s at
10:57
│Comments(2)
2009年05月05日
ぶらり途中下車の旅 ミリタリーショップ編
「おやおや、SUNさん。
またお買いものツアーですか?」
わんばんこ、SUNです。
5/2、ゲリフェス&お買いものツアーの収穫ブツの報告です。

右下から
ゲリラフェスティバル
メカニクスM-PACTグローブの2009年モデル
英軍好きの店員さんにまけていただきました。(ユニオンジャックパッチ着けていって良かった)
エチゴヤ新宿店
CONDOR オープントップM4マグポーチ
バンジーコードはオミットしてます。
エチゴヤ新宿店
次世代M4ノーマルマガジン
マグポーチ増設にあわせて2本追加
これで計8本になりました。
エアボーン新宿
LaRue タイプ 3エクステンション QDフォアグリップ DE
エチゴヤ新宿店
VOLK GEN-4 CAP
エビ兄ちゃんとお揃です。
ツバの形状、刺繍5か所等小技が効いてます。
エチゴヤ新宿店
ORDNANCE アリゲーターベルト TAN
薄手の造りですがシッカりしてます。
4つは購入予定の物ですが2つは衝動買です。(グローブとキャップ)
装備系は一期一会の物もあるので「欲しいと思った時が買い」と自らに言い聞かせて…
思いがけないモノとも巡り合えるんで、お買いものツアーは楽しいですね~。
またお買いものツアーですか?」
わんばんこ、SUNです。
5/2、ゲリフェス&お買いものツアーの収穫ブツの報告です。

右下から
ゲリラフェスティバル
メカニクスM-PACTグローブの2009年モデル
英軍好きの店員さんにまけていただきました。(ユニオンジャックパッチ着けていって良かった)
エチゴヤ新宿店
CONDOR オープントップM4マグポーチ
バンジーコードはオミットしてます。
エチゴヤ新宿店
次世代M4ノーマルマガジン
マグポーチ増設にあわせて2本追加
これで計8本になりました。
エアボーン新宿
LaRue タイプ 3エクステンション QDフォアグリップ DE
エチゴヤ新宿店
VOLK GEN-4 CAP
エビ兄ちゃんとお揃です。
ツバの形状、刺繍5か所等小技が効いてます。
エチゴヤ新宿店
ORDNANCE アリゲーターベルト TAN
薄手の造りですがシッカりしてます。
4つは購入予定の物ですが2つは衝動買です。(グローブとキャップ)
装備系は一期一会の物もあるので「欲しいと思った時が買い」と自らに言い聞かせて…
思いがけないモノとも巡り合えるんで、お買いものツアーは楽しいですね~。
Posted by hid’s at
22:39
│Comments(4)
2009年05月03日
ゲリフェスでのお買い物?
こんばんは~エビ兄ちゃんです。
5/2での事の顛末はjunさんにアップしていただいたので、私が購入したものを
報告いたします。
ゲリフェス会場では..結局何も買いませんでした
たまたま欲しいものが無かったのですが..う~ん残念。
その後に行ったエチゴヤ新宿店さんでは..

MIL SPEC MONKEYのDOOR KICKER Tシャツと..VOLKの新型キャップ(GEN-4)
です。
ゲリフェスでもVOLKさん出店していたのですが、なぜかここで購入
これからの季節の戦場?で活躍しそうです。
そのあとノリで行ってしまった、エアボーンさんで

最近購入したマルイMEU用のスペアマガジンと、リコイルスプリングを購入。
(PDIのスプリングはエチゴヤさん購入でした~)
これでメタルスライドが快調に動いてくれればよいのですが...で早速今日
組んでみました
考えた通りノーマル比70%の弱いスプリングで見事にブローバック!
給弾もばっちりでした。
これでガザ市街戦に投入できます。
今回の買い物ツアーは浅草BHパスして正解だったかも..いつもと同じでは..ねえ
お気に入りのショップを回ったほうが楽しいですね!
5/2での事の顛末はjunさんにアップしていただいたので、私が購入したものを
報告いたします。
ゲリフェス会場では..結局何も買いませんでした

たまたま欲しいものが無かったのですが..う~ん残念。
その後に行ったエチゴヤ新宿店さんでは..

MIL SPEC MONKEYのDOOR KICKER Tシャツと..VOLKの新型キャップ(GEN-4)
です。
ゲリフェスでもVOLKさん出店していたのですが、なぜかここで購入

これからの季節の戦場?で活躍しそうです。
そのあとノリで行ってしまった、エアボーンさんで

最近購入したマルイMEU用のスペアマガジンと、リコイルスプリングを購入。
(PDIのスプリングはエチゴヤさん購入でした~)
これでメタルスライドが快調に動いてくれればよいのですが...で早速今日
組んでみました

考えた通りノーマル比70%の弱いスプリングで見事にブローバック!
給弾もばっちりでした。
これでガザ市街戦に投入できます。
今回の買い物ツアーは浅草BHパスして正解だったかも..いつもと同じでは..ねえ
お気に入りのショップを回ったほうが楽しいですね!
2009年05月03日
5/2 ゲリラフェスタ2009春

junです。
sunさんエビ兄さんの三人で東京キャロルで開催された
「ゲリラフェスタ2009春」へ行ってきました。
今まではブラックホールの帰りに来ていたのですが
目玉商品や一点物はお早めにということでこちらにやってきました。
新宿駅のホームにて購入予定を入念にチェックをするsunさん

荻窪へ到着
気温も上がってきました。


開店前、更に入念にチェック

装備で有名な店の選りすぐりの商品がイベント価格で所狭しと並んでおりました。
自分あまりくわしくないんですみません。

そんな中5.11のベストを破格の値段で買うことができました。
めずらしいことでやはりこちらに重点をおいて正解だったようですね。
あとは珍品?米軍で使っているという「リップクリーム」を購入
(マグプルタイプのリアルカウントマガジンはエチゴヤで)

次の目的地のエチゴヤ新宿店へと向かいます。
この付近は有名?ラーメン店が何件かありましたが2時を過ぎても並んでいる状態で次の予定もあるので今回はパスして
なにかと話題の豚にちなんで「とんかつ」を食べました。

エチゴヤへ到着
ここではsunさんかなり散財しておりました。
一通り買物が終わって外へ出たつもりが
エビ兄さんが出てきません
sunさん様子を見に行きます

…… ?


二人でお揃いのvolkの格好良い帽子を被って出てきました。
volk製品は買い逃すといつ手に入るのかわからないので
エビ兄さんが買っているのをみてsunさんも手を出してしまったそうです。

やはり新宿へ来たらあそこは外せないとパーツ類が豊富な新宿エアボーンへと向かいます。
45分以上歩き少しおつかれ気味かな?
しかしここでもお二人かなりの収穫だったようで

至高の一杯?
グリコドロリッチを初めて啜るsunさん
これ見つけるにコンビニ7件もはしごしました。
そんなに売れているんですかね?
スーパーでは普通に売ってましたけど

天気も良く気温もテンションも上がりまくりの一日でした。
二人の戦果もブログアップされるかもしれません。
ではまた。
Posted by hid’s at
00:19
│Comments(7)