2008年06月11日
ステアーのセミ/フル切り替え
ステアーAUGの扱いづらいセミ・フルの切り分けを変えようと思いネット上の記事を探し加工を始めました。
写真のポイントを削ってあげればセミ・フルの切り替えができると読み、各サイト内の写真を見ながら切削開始!!
出来上がりステアーに戻してワクワクしながら動作確認をする・・・・・・・・・する・・・・・・・・・??????
あれ!?セミに切り替わらない・・・・・・・・どこか間違えたのか・・・・・・・・。
全然変わらんゾ!!・・・・・・・・・・ナゼ?????????・・・・・・・・・・・。
参考写真と同じだと思うのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
不思議だ・・・・・・・・・・。
Posted by hid’s at
22:22
│Comments(5)
2008年06月08日
コンプリート!?
今日、皆さんご存知の赤羽のフロンティアさんで創業祭があり行ってきました。
普段の価格より更に10%OFFでの販売価格でした。
そして恒例のくじ引きが行われておりました。1回¥500也
今回ハズレクジが多数の太っ腹?クジでした。
ハズレは携帯ストラップ2種類(ガバと92F)!!
私も2回挑戦しましたが惨敗!
見事2種類のストラップをフルコンプリート。
どうも最近くじ運の女神から見放されているらしい・・・・・・・・。
お布施をした人、沢山居たんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・。
普段の価格より更に10%OFFでの販売価格でした。
そして恒例のくじ引きが行われておりました。1回¥500也
今回ハズレクジが多数の太っ腹?クジでした。
ハズレは携帯ストラップ2種類(ガバと92F)!!
私も2回挑戦しましたが惨敗!
見事2種類のストラップをフルコンプリート。

どうも最近くじ運の女神から見放されているらしい・・・・・・・・。
お布施をした人、沢山居たんだろうなぁ・・・・・・・・・・・・。
Posted by hid’s at
17:21
│Comments(2)
2008年06月05日
ホロサイト
写真は今年の始めに購入したUFC製のホロサイト 551 です。
先のヴィレッジ1の定例会で初めてのオロシだったのですが問題が起こり
1ゲーム目がスタートして3分でお役目終了となりました。
その問題とは・・・・・・電池切れです。
先のヴィレッジ1の定例会で初めてのオロシだったのですが問題が起こり
1ゲーム目がスタートして3分でお役目終了となりました。
その問題とは・・・・・・電池切れです。

購入した当初よりスイッチオフ時の切れが悪く、勝手にスイッチオンになっていた模様。
原因はスイッチパネルのゴムパッキンの戻りが悪かったみたいです
原因はスイッチパネルのゴムパッキンの戻りが悪かったみたいです
。
白マル部が戻りが悪いみたいで・・・・・
白マル部のプラ部分を削ってやったら問題解消!!
では電池交換を・・・・・・・なにコレ!?・・・・・
少々見ずらいですが表示はAG13どうやら香港規格のようです。
国内の互換性のある電池はLR44 でした。
さぁコレで問題解消だ!次は・・・・・・次はいつ使えるんだろう・・・・・・・・・・!!
国内の互換性のある電池はLR44 でした。
さぁコレで問題解消だ!次は・・・・・・次はいつ使えるんだろう・・・・・・・・・・!!
Posted by hid’s at
19:00
│Comments(5)
2008年06月03日
BBQツール 2
いやいや失礼しました。
前の『BBQツール』を書いていて席を一旦外すので保存したと思ったら公開してました。
うっかりしてました。 反省、反省・・・・・・。
さて改めまして続きです。
キャンピングガス社のBBQグリルは私物でして、かれこれ12年位前に
購入したものです。
ガスを燃焼させ溶岩石を熱し肉等を焼くのですが時間経過と共にガスカートリッジ
が冷えていき火力も落ちてくる痛い部分がある代物。(前回の写真)
今回の大本命、コールマン社のパワーハウス・ツーバーナーはホワイトガソリンを
使用して四季を通じて安定した火力を提供してくれる心強いヤツです。
コイツに鉄板を敷き、ガスグリルと共にBBQを敢行しました。
持ち主はO-Canさん。
初めてツーバーナー&鉄板でのBBQをしましたが、こりゃエエワ!!
用意の時間短縮に貢献してくれるし火力は強いわで最高です!!
これだったらサバゲーの昼食時に簡単にBBQができますな!
我が家にも1台欲しくなりました。
↓最後にむさぼり食うオッサン達の画像を↓
Posted by hid’s at
23:18
│Comments(0)
2008年06月03日
BBQツール
今回はサバゲネタではないが前回のBBQネタの続編!
今迄BBQをやる時には炭を使用して行っていました。
火力も強いし大人数の肉を一気に焼き上げてくれるので
大助かりでした。が、デメリットも1つあります。それは
立ち上がりと後片付けに時間が掛かる事に使用後の灰の処理(二つじゃん・・)。
そこで今回は試験的にホワイトガソリン使用のコールマン製のツーバナーとガス
カートリッジ使用のキャンピング・ガス社のBBQ
Posted by hid’s at
22:29
│Comments(2)
2008年06月03日
ランチタイム
私自身は今年初のサバゲとあり、行くなら楽しむしかないと今回のランチタイムはBBQに決定!!
でBBQを行うにあたり私達の昼食時間が延び、1ゲームを休み運営されたつよP様、そして他の参加者の皆様
には大変ご迷惑をお掛けした事をこの場を借りお詫び致します。
m(__)m 申し訳ありません!!
でもお陰様で!?我々は楽しまさせてもらいました。 ゴッツァンでっす!!
masaさんが魚系を、私が肉類を、エビ兄ちゃんが野菜を持ち込みましたがどれも旨かった!!
肉はまぁどこで買っても代わり映えはありませんが、masaさんが持参した鮭のルイベに
マグロの中オチとカマは絶品でしたね。写真はありませんが・・・・・・・。
普段中々口に入るような代物では無いので皆むさぼるように食べてたのが印象的でした。
野菜自体もエビ兄ちゃんさんが自宅ですでにカットしたのを持参して頂いたので手間が省けました。
次回から私もそうさせていただきます。
ところで上の写真の(クリックで大きくなります)肉をつまんでいる毛むくじゃらの
一体誰なんだろう・・・・・・・・・。
Posted by hid’s at
22:16
│Comments(0)
2008年06月02日
ヴィレッジワン定例会初参加
久しぶりのアップです。
昨日の6/1(日)、ヴィレッジワンさんの定例会に初参加してきました。
参加された皆様、運営されたつよP様、お疲れ様でした、そして有難うございました。
問題の少ない優良フィールドのヴィレッジワンさんの定例会は参加希望者が
多く、すぐに定員に達してしまうとのことなので参加できるか心配しました。
今回は混成チームでの参加!
( 所属チーム / ニックネーム )
HGC/BOB,SOF/Masa,Team G/hid's ・Anii ・SUN・JUN・O-Can・エビ兄ちゃん
での8名でチーム名の頭文字を取って混成チーム『HSG』としての参加です。
フィールド自体広く、人工的ではありますが高低差あり・塹壕あり・適度なブッシュ&開けた場所がありの盛り沢山の
トリッキーなフィールドでした。
塹壕にいたってはライトを持ち込まなかった為、中に入ろうという気はおきませんでしたね。
写真はmasaさんが塹壕に入ろうとしている画ですが、前日までの雨で足元はツルツルのヌタヌタ状態です。
今回私達を含め35%が初参加者、残りが常連さんばかりでしたが評判通りマナーの良い“大人”の方々ばかりで
スッキリとした気分で1日を楽しむ事ができました。
惜しむらくはエキサイトしすぎた一部の方のマナー違反があったようですが全般的には“お互いが楽しませる”事が
方々が集まる定例会だと思いました。
Posted by hid’s at
22:48
│Comments(7)