2011年05月30日
5.29 battle5050

junです
日曜日の「5.29 battle5050」の企画運営進行と尽力されたmasaさんはじめ、参加された皆さんおつかれさまでした。
あいにくの雨と対戦相手の方が諸事情で参加できなくなり内輪のみのゲームとなりましたが
そこはやはり「合同ユニット」またまた熱い一日となりました。

「小降りになれ~」


待ち時間を利用して記念撮影や

TSINGTAOブログのmoguraさんから5000コメントゲットのsunさんに素敵な商品が手渡されました
SASGANISTANSの素敵なパッチありがとうございました

車を運転するために飲むわけにいかず、マガジンポーチに差込み素敵なポーズ

小降りになってきた?

すぐにmasaさんが「いまがチャンスです始めましょう!」

降雨ということで電動ガンにサランラップを巻いて防水処理をしたりみなさんいろいろなアイディアで楽しんでおりました。
そして面白いアイテムも
写真を撮り忘れましたがミニガンで参加した人もいました



ゲーム中に雨が強くなりバスの中に布陣
こっち向いてください~と声をかけると

何も言わないのに一斉にこのポーズ。まさに合同ならではの連携でした

昼食はカレーライス
味・量ともに満足(さすがにお代わりは断念)

二人は装備の趣味も合い

色違いですが同じプレキャリと

お揃いの靴
反対から読むと510


終わって見ると普段のゲームよりちょっと少なめといったゲーム回数でした
きっとこの日参加した雨男と晴男さんがフィールドで激しくぶつかった影響で小降りのが多かったのかな?
ではまた
2011年05月21日
GBB祭り in どんぱち 4
hid'sです。
早いものであのどんぱち戦から1週間が経とうとしてます。
あのゲームが楽しかっただけに1週間の時間の経過が早く感じられます。
それともトシのせい!?
では残りの写真をどぞどぞ!!


















今回は私も久しぶりに“自分も遊んだ”という充足感いっぱいでのGBB祭り2でした。
次回はもっと楽しめるようにしたいものです。
最後に参加された皆様、本当にありがとうございました。また宜しくお願い致します。
早いものであのどんぱち戦から1週間が経とうとしてます。
あのゲームが楽しかっただけに1週間の時間の経過が早く感じられます。
それともトシのせい!?
では残りの写真をどぞどぞ!!
先ずは反則技?子ニャー子から
チャンバラで戯れる〇クニク&〇ういちさん
斬られ3連写
ちびっこギャング
ちょっと遠いけど“グリコ”やってます
負けじと大人達もジャンケン
chiefの負け
プレイボール!?プレイボーイ!?(死語か・・・・)
対する赤チームはジャンケン無し
何してるかというと・・・・・
駄目な大人達
takashiさん笑顔全開ですね
今回は私も久しぶりに“自分も遊んだ”という充足感いっぱいでのGBB祭り2でした。
次回はもっと楽しめるようにしたいものです。
最後に参加された皆様、本当にありがとうございました。また宜しくお願い致します。
2011年05月19日
GBB祭り in どんぱち 3
hid'sです。
NAKAMA達のブログを見ると今回のGBB祭り2を皆さん楽しんで頂けたようで嬉しく思います。
多分主催をされた方であるならお分かりになると思いますが、楽しんで頂けるかが1番気掛かりな
点だと思われます。
今回はその点をクリアー出来た様で嬉しく思いますが、これも一重に参加された皆様のお陰ですね。
皆さん、ありがとうございました。さてでは今回の写真をアップしていきますね。














下から4枚目のいしやんさんですが、目を隠しておりますが実際は非常に良い笑顔をしております。
この時は子供達から攻撃を受けた直後でのショットですが、優しく楽しげな表情をしてます。
いずれ彼の可愛い娘もこの世界に入って来る事でしょう・・・・・・・・・・。 つづく
NAKAMA達のブログを見ると今回のGBB祭り2を皆さん楽しんで頂けたようで嬉しく思います。
多分主催をされた方であるならお分かりになると思いますが、楽しんで頂けるかが1番気掛かりな
点だと思われます。
今回はその点をクリアー出来た様で嬉しく思いますが、これも一重に参加された皆様のお陰ですね。
皆さん、ありがとうございました。さてでは今回の写真をアップしていきますね。
下から4枚目のいしやんさんですが、目を隠しておりますが実際は非常に良い笑顔をしております。
この時は子供達から攻撃を受けた直後でのショットですが、優しく楽しげな表情をしてます。
いずれ彼の可愛い娘もこの世界に入って来る事でしょう・・・・・・・・・・。 つづく
2011年05月17日
GBB祭り2 in どんぱち
hid'sです
5月15日 GBB祭り2に参加された皆様大変おつかれさまでした。
そしてありがとうございました。
重ねてこの場をお借りしまして、子供達と一緒に遊んで頂いた皆様ありがとうございました。
我が家とmasaさん宅の3人の子供達はかなり楽しかったようで、3人共帰宅後はすぐに夢の中に
ダイナミックエントリーしたようです。
前回の半分程の15名での開催となりましたが、暑くもなく寒くも無くそして快晴の素晴らしいコンディショ
ンの中でのインドアゲームとなりました。
仕事等で都合がつかず参加できなかった方には申し訳ありませんが、主催の私も一緒に参加し皆でGBB
を楽しまさせて頂きました。
そしてようやく写真のリサイズ等が終わりましたので、明日からまたアップしていきたいと思います。


5月15日 GBB祭り2に参加された皆様大変おつかれさまでした。
そしてありがとうございました。
重ねてこの場をお借りしまして、子供達と一緒に遊んで頂いた皆様ありがとうございました。
我が家とmasaさん宅の3人の子供達はかなり楽しかったようで、3人共帰宅後はすぐに夢の中に
ダイナミックエントリーしたようです。
前回の半分程の15名での開催となりましたが、暑くもなく寒くも無くそして快晴の素晴らしいコンディショ
ンの中でのインドアゲームとなりました。
仕事等で都合がつかず参加できなかった方には申し訳ありませんが、主催の私も一緒に参加し皆でGBB
を楽しまさせて頂きました。
そしてようやく写真のリサイズ等が終わりましたので、明日からまたアップしていきたいと思います。
子猫に癒されちゃってください。
chiefさん いっちゃいましょ!!
つづく
2011年05月16日
GBB祭り2 in どんぱち

(八街名物マガズゥィ~ンの天日干し)
昨日の「GBB祭り2」参加された皆さんおつかれさまでした
微力ながらjunがレポート第一弾を送らせていただきます
天気も良く暑すぎずガスガンの動作にはもってこいでしたね
きっと皆さんの普段の行いが良いからでしょう

企画運営に尽力された隊長のhideさん
おつかれさまでした

ガスガンやエアーコッキングガンのみのゲームなので珍しいものも見かけました





調整にも真剣です

ヤクニク氏の胸には「AKB48」と書かれたパッチ
こんなパッチも売っているの?

おっさん(失礼)ライダー?格好良いバイクですね

昼休みには「リボルブ」や「ナーフ」で大人と子供達が和気藹々?楽しんでおりました


午後も順調にゲームをこなし(口数も少なくなりへばりかけ)
ラストゲーム30分間はウレタン刀による「チャンバラ戦」
これには子供達も参戦
「ここは誰も通さん!」とsunさん

takashiさん何故か切腹
すぐにtohiさんが介錯
千葉の八街で「武士道」を見せてもらいました

なんだかんだと最後まで元気にウレタン刀を振り回し走り回っていたのは子供達で
「大人弱い~」と叫んでいました
締めの挨拶の後にジャンケン大会を行いました
賞品はこの後に行く温泉の無料券
銀玉會のランダムさん、Js中隊の隊長さんおめでとうございました

温泉の後は近くのラーメン屋へ、濃厚ラーメンは好評でした

最後に
フィールドの物置にいた可愛い子猫達

2011年05月14日
GBB祭り 2 受け付け終了
【GBB1 2010 7/25】
hid'sです。
いよいよGBB祭り2が明日になりましたが、昨夜の時点で受付を終了させて頂きます。
今回の参加者は
Team G 3名 銀玉会 6名 SOF 1名 轍会 1名 J's中隊 3名 OHANA WORKS 1名
muramuraさん 1名 の計16名となりました。
上記に書いてなくSUNさんに参加表明をされた方は当日現地までおいでください。
今回も上記写真のウレタンチャンバラやナーフやいつものエアコキを使用してのゲームも行いますので必ずお持ちください。
チャンバラ戦での皆様のとびっきりの笑顔を楽しみにしておりますよ!!
前回は暑い中をゲーム数を稼いでしまったので今回はかなりマッタリと行きますので宜しくお願い致します。
それでは明朝8:30にどんぱちさんでお会いしましょう!!
2011年05月08日
GBB祭り 2
(2010 7/25 GBB祭り1)
お久しぶりですhid'sです。
前回アップしてから約一ヶ月経ちました。ちょいと今回は参加される方が少ないようで(努力不足ですね。)
すがあと一週間ありますので、都合がつくよという方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
ですが申し訳ありませんが5/13(金)で参加受け付けを締め切らせて頂きます。
仕事の都合でギリギリまで分んないよ!!と連絡を受けている方に関しては参加の可否が分った時点
で御連絡ください。
勝手なお願いではありますが宜しくお願い致します。
問題はマガジンがどこまで気化してくれるかですね。