2007年05月25日
ゲーム時の昼食事情
皆さん、サバゲーの昼食ってどんな物食べてます!?
今回は前回の佐野タク戦時の昼食の陰と陽を紹介!
先ずはZ.A.Tさんの写真
といってももう終わりの時で肉が一切れしか乗ってませんが・・・・・。
Z.A.Tさん達は佐野タクに来ると必ずといって良いほど肉を炭で焼いてます。物凄く美味そうな煙を撒き散らしています。ハッキリ言って羨ますぃ~。
この日は私は少しだけお呼ばれしました。辛くて食べれないと言っていた肉を私のお腹が吸収しました。美味しかったです!
この場を借りましてお礼を申し上げます!ご馳走様でした、また呼んでくださいね
(冗談です。) 正にこれは陽ですね!!
じゃ次に陰だ!しかもウチのチームGだ!
ここに写っている人間は殆どカップラーメンでした。私もですが・・・・・・・・・なにか!?
他のチームの人から言われましたよ、ワビシイって・・・・・・。
分かっちゃいるんだけど・・・・・・ねぇ・・・・・・。事実だけに情けない。ウチラも2バーナーでも持ち込んで肉でも焼きたいやね!
ところで他の人達は昼食はどうしてるんだろう!?やっぱりコンビニ弁当ですかね?誰かおせ~て~
今回は前回の佐野タク戦時の昼食の陰と陽を紹介!
先ずはZ.A.Tさんの写真
といってももう終わりの時で肉が一切れしか乗ってませんが・・・・・。
Z.A.Tさん達は佐野タクに来ると必ずといって良いほど肉を炭で焼いてます。物凄く美味そうな煙を撒き散らしています。ハッキリ言って羨ますぃ~。
この日は私は少しだけお呼ばれしました。辛くて食べれないと言っていた肉を私のお腹が吸収しました。美味しかったです!


じゃ次に陰だ!しかもウチのチームGだ!
他のチームの人から言われましたよ、ワビシイって・・・・・・。
分かっちゃいるんだけど・・・・・・ねぇ・・・・・・。事実だけに情けない。ウチラも2バーナーでも持ち込んで肉でも焼きたいやね!
ところで他の人達は昼食はどうしてるんだろう!?やっぱりコンビニ弁当ですかね?誰かおせ~て~
Posted by hid’s at
23:16
│Comments(3)
2007年05月24日
キャメルバック~2~
さぁ久しぶりのアップだ!先ずは前回の続きの第2弾、ハイドレーションネタだ!
前回はキャメルバックのを書いたが実際購入したのはガーバー製のモール対応の物。かの有名な赤羽の某お店で購入。
正直言ってかなり悩みました。他のスポーツ用品店を何軒か回ったりネットで検索したりして・・・。
キャメルバックのアップランドが目の前に在れば迷わず購入したのですが中々見付けられずタイムアウト!その後も時間も無さそうだしでコレに決定!!
でその後、先日の合同ユニットでの佐野タク戦に投入。私的感想から言うと、2㍑入るから背中が重くなるだろうと踏んでいたいたのだが、背負ってみりゃ重さはあまり感じないし変な不快感も無い。そりゃ背中は少し暑くなるのはご愛嬌としても大きな違和感は無い!しかもゲーム中も水分補給ができ脊髄保護もできるとなるとエーんでないの!?
今回はさほど暑くはなかったが、やはり汗掻きます。その分積極的に万遍なくいつでも補給できるので今回は1日通して約3㍑ばかり飲んでしまいました。じゃその分疲労感は感じないのと感じたあなた!いいところに目をつけましたね。答えは分りません!
気持ち楽だったのは事実だけどハッキリとは分らない!!熱中症にはなりづらいことは事実です。ましてやこれからの暑い季節のゲームには最適でしょう!
でもね、間違っても私はビールは入れないよ!気が抜けて生温いビールは嫌いです!やはり冷たいのが最高です!分りましたか?Boo君。
で、下の写真が今回購入したものです。カラーはタンカラーで案外扱い易いですよ!

前回はキャメルバックのを書いたが実際購入したのはガーバー製のモール対応の物。かの有名な赤羽の某お店で購入。
正直言ってかなり悩みました。他のスポーツ用品店を何軒か回ったりネットで検索したりして・・・。
キャメルバックのアップランドが目の前に在れば迷わず購入したのですが中々見付けられずタイムアウト!その後も時間も無さそうだしでコレに決定!!

でその後、先日の合同ユニットでの佐野タク戦に投入。私的感想から言うと、2㍑入るから背中が重くなるだろうと踏んでいたいたのだが、背負ってみりゃ重さはあまり感じないし変な不快感も無い。そりゃ背中は少し暑くなるのはご愛嬌としても大きな違和感は無い!しかもゲーム中も水分補給ができ脊髄保護もできるとなるとエーんでないの!?
今回はさほど暑くはなかったが、やはり汗掻きます。その分積極的に万遍なくいつでも補給できるので今回は1日通して約3㍑ばかり飲んでしまいました。じゃその分疲労感は感じないのと感じたあなた!いいところに目をつけましたね。答えは分りません!
気持ち楽だったのは事実だけどハッキリとは分らない!!熱中症にはなりづらいことは事実です。ましてやこれからの暑い季節のゲームには最適でしょう!
でもね、間違っても私はビールは入れないよ!気が抜けて生温いビールは嫌いです!やはり冷たいのが最高です!分りましたか?Boo君。
で、下の写真が今回購入したものです。カラーはタンカラーで案外扱い易いですよ!

Posted by hid’s at
00:12
│Comments(10)
2007年05月03日
CAMELBAKネタ
合同ユニットのブログ(ゲームでの食事編)の中の中のコメントでCAMELBAK等のハイドロレーションシステムの事が書いてあり、私も気になりサイトでどんなものがあるのか確認しました。!
まぁ有るわ有るわ種類豊富だこと!私が初めてキャメルバックに出会ったのは遡る事14年位前の事。当時の私はオフバイクのエンデューロレースをメインな趣味にしてました。同じチーム内の人がキャメルバックを背負って参戦していたのを見たのが初めてでした。その人と話をしたら、バックを使用してのレースの方が調子よく疲労度も違うと言うので私も自作のボトルを背負って(買えなかったのです。)参戦。確かに疲労度が違う事にビックリしたことを覚えています。今では当たり前の装備のようです。
さて前置きはおいておいて、私達が使用する場合はコレですかね→
名称は『アップランド』 リザーバー量は2.0ℓで大体¥7000弱で販売されているみたいです。ゲーム時間は大体15~30分単位だから1ℓくらいでも充分だと思いますがね。休憩時に注ぎ足してあげれば問題ない事ですからね。そして保温ができるのも有るみたいだから冷たいままフィールドに持ち出すことも可能のようです。
先に挙げたキャメルバックのサイト内の“MILITARY”>GLOVESとあるように、GLOVESも製作していたんですね、初めてしりました。
これから暑くなる季節(特に今年の夏はまた更に暑くなりそう!!)に熱中症対策として1つ揃えておきたい装備ですね!
というわけでmasaさん、ネタ投下ありがとう!そして保温できるのも有るということです。
まぁ有るわ有るわ種類豊富だこと!私が初めてキャメルバックに出会ったのは遡る事14年位前の事。当時の私はオフバイクのエンデューロレースをメインな趣味にしてました。同じチーム内の人がキャメルバックを背負って参戦していたのを見たのが初めてでした。その人と話をしたら、バックを使用してのレースの方が調子よく疲労度も違うと言うので私も自作のボトルを背負って(買えなかったのです。)参戦。確かに疲労度が違う事にビックリしたことを覚えています。今では当たり前の装備のようです。
さて前置きはおいておいて、私達が使用する場合はコレですかね→

先に挙げたキャメルバックのサイト内の“MILITARY”>GLOVESとあるように、GLOVESも製作していたんですね、初めてしりました。
これから暑くなる季節(特に今年の夏はまた更に暑くなりそう!!)に熱中症対策として1つ揃えておきたい装備ですね!
というわけでmasaさん、ネタ投下ありがとう!そして保温できるのも有るということです。
Posted by hid’s at
09:02
│Comments(2)