2009年05月14日
英軍の古めの..
こんばんは~エビ兄ちゃんです。
本日はたまたま持っている?英軍モノの古めの本をちょっと紹介しますね。

今回はPARAですね。

こちらは今は無き第5空挺旅団のパンフレットですね。
裏を見たら1993年!出版でした。
写真が多くて、英語の分からない私でも楽しめました。
確か10年くらい前にミリタリーイベントで購入しました。

これは有名なOSPREYのエリートシリーズです。
WW2からスエズ動乱、フォークランドと北アイルランドまでを網羅
しています。
OSPREYの本はイラストがきれいで気に入っています。
参考資料としても貴重ですね。
池袋の西山洋書さんでまた10年以上前に購入しました。
西山洋書さんは今でもOSPREYを扱っているそうなので
また行きたいですね~

2冊ともパッチの説明が出ていましたので参考になりました。
といっても90年代までですが..
いまだに英軍関係の洋書が入って来にくいのが残念ですね~
そのうちロンドン軍事洋書買出しツアーみたいのやってみたいですね!
次回はPARA以外の英軍の古めの本を紹介しますね。
本日はたまたま持っている?英軍モノの古めの本をちょっと紹介しますね。
今回はPARAですね。
こちらは今は無き第5空挺旅団のパンフレットですね。
裏を見たら1993年!出版でした。
写真が多くて、英語の分からない私でも楽しめました。
確か10年くらい前にミリタリーイベントで購入しました。
これは有名なOSPREYのエリートシリーズです。
WW2からスエズ動乱、フォークランドと北アイルランドまでを網羅
しています。
OSPREYの本はイラストがきれいで気に入っています。
参考資料としても貴重ですね。
池袋の西山洋書さんでまた10年以上前に購入しました。
西山洋書さんは今でもOSPREYを扱っているそうなので
また行きたいですね~
2冊ともパッチの説明が出ていましたので参考になりました。
といっても90年代までですが..
いまだに英軍関係の洋書が入って来にくいのが残念ですね~
そのうちロンドン軍事洋書買出しツアーみたいのやってみたいですね!
次回はPARA以外の英軍の古めの本を紹介しますね。