2010年06月30日
MASAPULE DYNAMICS その2

アトラクションエリアC
ブリーフィングで
Team G`s
PMC
爆発バッテリー
の3チームで「グループC」となり
最初のアトラクションエリアCヘ向かいます

ここではバリケードを使ったコンバットシューティングを学びます
合図とともに指定されたターゲットの番号を撃つ
前に進みながら

後ろに下がりながら
左手に持ち替えて射撃

倒れながら
hidsさん「腰痛いの忘れてた~」

走る

バリケード越しに

つづく
2010年06月28日
6.27 MASAPUL DYNAMICS

参加された方々おつかれさまでした。
最近わざとデジカメを忘れてブログupをさぼっている疑惑がもたれているjunです。
昨日、某所「IH FURY ROAD」で行われた「MASAPUL DYNAMICS 」に参加してきました。

天気は雨が降ったりやんだりでしたが晴天だったらもっと大変だったかも。
Js中隊の方々には大きなタープを張ってもらって我々も入れてもらい大変たすかりました。
ありがとうございました。

hide隊長殿は最近腰を痛めたそうで… お大事に

さすが「HURTROCK 2010」に参加した二人はいくら暑くてもフル装備!

暑くなりガスブローバックの長物を持ってくる人も多く
エビ兄さんも最近購入したWE社のSCARを持ち込んでいました。

珍しい銃なので試射希望者が何人も

ブリーフィングが始まりました。
今回はゲームではなく
マグプルダイナミックスをモチーフにしたシチュエーション!
この場所ならではの車両を使った強襲作戦や負傷した仲間をレスキューするミッション、
バリケードを使ってのコンバットシューティングなど
いままでになかったシュチエーションでした。

鬼か仏か?
今回のメニューをいろいろと考案したmasaさんランダムさん

ちょろいもんだぜ
とうちのメンバーは余裕をかましているのかな?
つづく
2010年06月14日
7/25 マル鯖 追補1
ジメジメとした鬱陶しい梅雨の季節に入りましたね。
さて来るマル鯖戦の追加補足です。
1:エアコキの長物もオープンと致します。が、しかしやはり
電ガンは全般に渡り使用を不可と致します。
2:セミオートのみとします。
3:弾数制限時150発 (制限無しも有り)
また気付いた事を追ってアップしていきたいと思いますが、まだ参加人数の空きが
ありますのでエントリーをお待ちしております。
さて来るマル鯖戦の追加補足です。
1:エアコキの長物もオープンと致します。が、しかしやはり
電ガンは全般に渡り使用を不可と致します。
2:セミオートのみとします。
3:弾数制限時150発 (制限無しも有り)
また気付いた事を追ってアップしていきたいと思いますが、まだ参加人数の空きが
ありますのでエントリーをお待ちしております。