2010年01月24日
eco saba
hid'sです。
今日は轍会さん主催のエコサバに参戦してきました。
主催の轍会さん、参加された皆様大変お疲れ様でした。
一日を通し笑いっ放しでした。
写真は使用したスプラッシュさんのアウトドアのウェスト
フィールドの朝8時頃の池ですが、完全に凍っております。
この後の写真は明日からのアップとさせて頂きます。
正直笑いすぎて・・・・・・・・・・疲れました。
2010年01月18日
シュチエーションが盛りだくさん
protect-f 戦つづき

この日のゲームは「らしさ」を追究して弾数もシビアな設定
例
30発 1マガジンのみ
10発 1マガジン(ただしサイドアームあり) 等々
さすがゲームメーカーmasaさんです。
ゲーム内容も盛りだくさん
アジト強襲作戦

エロ本を守れ作戦

コイン強奪作戦 その他…

ヤク運搬作戦
ヤク?の入ったバッグを持ってポリス側を突破するというもの
運び人にsunさんが選ばれました。

映画「ヒート」みたい
sunさん格好よかったですね~

ユナボナーを捕まえろ
爆弾?

すけきよ身体に着けられて
フィールド内をうろつきポリス側は背中の3本の爆弾をはずせば勝ちという内容
背中の3本のはクラッカーが内臓されていて外すとクラッカーが鳴る仕掛けとなっています。
すけきよが抱きつけばアウト
ギャング側は爆弾を解除しようとするポリスを狙い撃ちます。

いや~眼鏡はしてないしゴーグルは曇るわで視界不良
masaさんの誘導でふらふらと
自分がどこにいるかもわかりません
あっというまにポリスに取り囲まれ
一本また一本と外されパンパンパンと鳴って
あえなく御用となりました。

ポリス側の復活はいつもの「メディックパッチ」ですが
ギャング側はちょっと変わっていて注射器を身体に刺してから「ヤク中」の札をつけて復活です。

今日のヒーローインタビュー?

いや~皆さんそれぞれの役になりきってとても楽しんでましたよ
masaさんが作った小道具がさらに雰囲気を高めてましたね~
楽しいゲームをありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

この日のゲームは「らしさ」を追究して弾数もシビアな設定
例
30発 1マガジンのみ
10発 1マガジン(ただしサイドアームあり) 等々
さすがゲームメーカーmasaさんです。
ゲーム内容も盛りだくさん
アジト強襲作戦

エロ本を守れ作戦

コイン強奪作戦 その他…

ヤク運搬作戦
ヤク?の入ったバッグを持ってポリス側を突破するというもの
運び人にsunさんが選ばれました。

映画「ヒート」みたい
sunさん格好よかったですね~

ユナボナーを捕まえろ
爆弾?

すけきよ身体に着けられて
フィールド内をうろつきポリス側は背中の3本の爆弾をはずせば勝ちという内容
背中の3本のはクラッカーが内臓されていて外すとクラッカーが鳴る仕掛けとなっています。
すけきよが抱きつけばアウト
ギャング側は爆弾を解除しようとするポリスを狙い撃ちます。

いや~眼鏡はしてないしゴーグルは曇るわで視界不良
masaさんの誘導でふらふらと
自分がどこにいるかもわかりません
あっというまにポリスに取り囲まれ
一本また一本と外されパンパンパンと鳴って
あえなく御用となりました。

ポリス側の復活はいつもの「メディックパッチ」ですが
ギャング側はちょっと変わっていて注射器を身体に刺してから「ヤク中」の札をつけて復活です。

今日のヒーローインタビュー?

いや~皆さんそれぞれの役になりきってとても楽しんでましたよ
masaさんが作った小道具がさらに雰囲気を高めてましたね~
楽しいゲームをありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
2010年01月17日
1/17 Protect-F 参戦記

ゲームに参加された皆さんおつかれさまでした。
本日junとsunさんの二人でProtect-Fに参加しました。
Protect-Fも使用できるのが最後と聞き残念です。
今回はいつもと趣向を変えてポリスVSギャングというゲーム内容です。






みなさんそれぞれ工夫をこなしてポリスやギャングなりきってました。
つづく
2009年11月05日
11.1 RED WING 作戦 3
hid'sです。
今回は残りのフォトを(数枚だけど・・)アップします。

知っている人は知っている合同ユニットの顔というべきmasaさん。今回もまた色々な
シチュエーションゲームを用意してきました。
その一環で合同サイドのみで昼休みにくじ引き&ジャンケン大会を開催!!
先ずはエントリー時に各チームにシャッフルした番号札を配り、masaさんが読み上げた数字
の人が当たりです!
我がTeam Gからはエビ兄ちゃんがゲット!

当たった賞品がコレ↓・・・・・・まりもっこり??

それともなんかのお守りでしょうかね!?なんだかよくわかりません。
そしてJUNさんが珍しく!?ジャンケン大会で勝ちました。本当に珍しいです。
普段ジャンケン大会も勝てないし、クジも当たらない人が当たった(失礼)もんで
大喜びをするも、ここで運を使ってしまって後がどうなるかと不安にかられるJUNさんでした。

この後この籠ごと持っていこうとして失敗に終わったJUNさんでした。 (嘘)
で、当たった賞品をクビに巻き中尾彬モドキに?なるJUNさん。

肝心なゲーム時のフォトはありません。ゲーム中に壊したら非常に困るので(怖いので)
フィールド内には持ち込みません、いや持ち込めません。
この後最終ゲームは『エネミーライン』。フィールド内に置いてある一線を越えればその人
はゲーム終了なのですが、そのゲームが終われば撤収が待っている訳です。
ここで合同勢は意地をみせました。
スタート合図と同時に猛ダッシュをかけます。今の今までそんなダッシュを見せない連中が
脱兎の如く森の中を走り抜けます。
目的は只1つ!!
とっとと帰り支度するぜい!
朝からそんな走りをする合同ユニットが見たかった。
そんな事のたまう私も実は猛ダッシュをかけた1人ですが何か!?
お陰で翌日は身体がバキバキになりましたよ・・・・・。
最後に今回お相手してくださった精鋭チームの皆様、ありがとうございました。
皆様のお陰で皆が楽しく有意義な1日を過ごす事ができました。
個人的にはまた・・・・・・・・・・・・是非再戦を希望します。でも平面にしてね。
今回は残りのフォトを(数枚だけど・・)アップします。
知っている人は知っている合同ユニットの顔というべきmasaさん。今回もまた色々な
シチュエーションゲームを用意してきました。
その一環で合同サイドのみで昼休みにくじ引き&ジャンケン大会を開催!!
先ずはエントリー時に各チームにシャッフルした番号札を配り、masaさんが読み上げた数字
の人が当たりです!
我がTeam Gからはエビ兄ちゃんがゲット!
当たった賞品がコレ↓・・・・・・まりもっこり??
それともなんかのお守りでしょうかね!?なんだかよくわかりません。
そしてJUNさんが珍しく!?ジャンケン大会で勝ちました。本当に珍しいです。
普段ジャンケン大会も勝てないし、クジも当たらない人が当たった(失礼)もんで
大喜びをするも、ここで運を使ってしまって後がどうなるかと不安にかられるJUNさんでした。
この後この籠ごと持っていこうとして失敗に終わったJUNさんでした。 (嘘)
で、当たった賞品をクビに巻き中尾彬モドキに?なるJUNさん。
肝心なゲーム時のフォトはありません。ゲーム中に壊したら非常に困るので(怖いので)
フィールド内には持ち込みません、いや持ち込めません。
この後最終ゲームは『エネミーライン』。フィールド内に置いてある一線を越えればその人
はゲーム終了なのですが、そのゲームが終われば撤収が待っている訳です。
ここで合同勢は意地をみせました。
スタート合図と同時に猛ダッシュをかけます。今の今までそんなダッシュを見せない連中が
脱兎の如く森の中を走り抜けます。
目的は只1つ!!
とっとと帰り支度するぜい!
朝からそんな走りをする合同ユニットが見たかった。
そんな事のたまう私も実は猛ダッシュをかけた1人ですが何か!?
お陰で翌日は身体がバキバキになりましたよ・・・・・。
最後に今回お相手してくださった精鋭チームの皆様、ありがとうございました。
皆様のお陰で皆が楽しく有意義な1日を過ごす事ができました。
個人的にはまた・・・・・・・・・・・・是非再戦を希望します。でも平面にしてね。
2009年11月03日
11.1 RED WING作戦 2
G hid'sです。11/1に参加された合同ユニットの皆様、そしてスプラッシュ精鋭チームの皆様大変
お疲れ様でした。とても楽しい1日を過ごす事ができました。
でも未だ身体(特に腰周りの筋肉が)は痛いです、運動不足です。
運動不足のオッサンの身体にBBジャングルの山は非常に応えますし体力が戻りません。(>_<)
歩き方がおかしいです、傍から見りゃ変なおじさんに見られちゃいます。
さて本題に戻り撮っておいた写真をアップしておきます。
ゲームレポなどはきっと合同参加者の誰かがアップしてくれると思うのでハショリます。
では早速朝2本目のゲームのスタート直後を数枚アップします。
スタート直後です。若い人は走りますがオッサン達は違います、のんびりと後から続いていきます。
対外戦だというのにホノボノしてます、緊張感無く笑ってます。
余裕があるのかそれとも走ると1日もたないから体力温存する為なのかは全く知る由はありません。
「コンタクト!!」ついに最前線で撃ち合いが始まりました。
スプラッシュ選抜の精鋭チームだけあり確実にポイントを押さえてきます。手強いですね。
おかげで私は1日ずっと動くターゲット状態に陥りました。
頑張って応戦しています。そして・・・・・・・・・・・・
可愛い女性ゲーマーも頑張っていました。中々アグレッシブな動きをしていました。
この日にようやく念願のD-BOYS製KAC PDWを手にしたSOF-Iさんはご満悦な表情でシェイクダウンと
なりました。↓
このPDWはコンパクトで取り回しも良くて個人的にドンピシャの一品です。
早く私の手元に来ないかな!!
↑でもやっぱり今回もまたベタ座りしちゃうのね。しかもそこビュンビュン弾が飛んでくる所なんです
けど・・・・・・・。マグチェンジだけだからいいか!?壊してないもんね・・・・・まだ。
さて続きはまた明日(忘れなければ・・・)ということで・・・・・。
2009年11月02日
11.1 RED WING作戦 参戦記

日曜にBBジャングルで行われた合同ユニット「RED WING作戦」に参加してきました。
BBジャングルといえば2008年9月21日に「BBジャングルミッション」を行うも昼食後豪雨のため途中で中止になった忌まわしき場所でありました。
帰るまで雨もふられず、気温も上昇しフィールドの上り下りで息も上がり汗もかきときおり吹く風が心地よかったです。
今回のお相手はスプラッシュ選抜チームのみなさん精鋭揃いのとても上手な方達でした。
すごい人数です。このせまい崖の上に100人以上います。

朝、幕張のSAにて

hid`sさん
流石Gの隊長です三人の麺類に対し「かつ丼」です。
これを見てもゲームに対する意気込みが伺えます。

sunさん
長い時間運転おつかれさまでした。
ゲームが膠着したとき自ら先頭に立つ姿はとても格好良かったです。

エビ兄さん
体調や銃の調子もいまいちでおまけにMIAになったりと散々でしたね。
BBジャングルとは相性が悪いのかな?

masaさん
今回も色々ありがとうございました。

つづく
2009年10月04日
10/3 トリガートーク

junです。
土曜の18時から行われたトリガートーク・お試しフリー参加ゲーム会にメンバー4名で参加しました。
11日にはここでハードセキュリティーのトレーニングが行われます。
メンバーが揃うまで発売前のタニオコバのM4を打たせてもらうことができました。
なかなか素晴らしい銃ですね。

11日に向けて長物を使った場合どうなるのか確認するSUNさん

ゲームスタート前のメンバー
ゲームはハンドガン戦がメインで銀ダン戦も行い、
その際建築中のBフィールドも使用することができてライトを使ったりスリリングなゲームでおおいに楽しませてもらいました。
一緒に遊んでくれた方々おつかれさまでした。

帰りに寄った中華屋

大盛りライスの量にびっくり

とてもすばらしいフィールドでまさにCQB訓練にはもってこいです。
スタッフの方々の対応もとてもよいので11日に参加する方は楽しみにしてくださいね。
う~ん眠い
それでは日曜日に会いましょう。
2009年09月14日
GAZA戦..
こんばんは~エビ兄ちゃんです。
昨日(9/13)SUNさんと合同ユニットGAZA ATTACK MISSIONに参戦
してきました。

瓦礫とブッシュ..
気温はどんどん上がってまさにリアルGAZA?

SUNさん
今回はUAタクティカルTシヤツにマルチカムトラウザース、HSGIウォーロードチェストリグ
とライト装備で。

私(エビ兄ちゃん)は
オーストラリアSASR風で。でも午後には上半身はTシャツになってしまいました..
ゲームは遠距離での撃ち合いが多く、私好みのシチュエーション。
結構ヒットが取れました。
一番盛り上がったのが年齢でチーム分けしたMISSION。
戦力差2:1で若い人にヤラレました..でも面白かったですね!
参加された皆さんの大体の年齢が分かりましたし..
またこのフィールドでゲームできると良いですね~
最後にゲームを仕切っていただいたmasaさん、Kさんありがとうございました!
参加された皆さんお疲れ様でした~
昨日(9/13)SUNさんと合同ユニットGAZA ATTACK MISSIONに参戦
してきました。

瓦礫とブッシュ..
気温はどんどん上がってまさにリアルGAZA?

SUNさん
今回はUAタクティカルTシヤツにマルチカムトラウザース、HSGIウォーロードチェストリグ
とライト装備で。

私(エビ兄ちゃん)は
オーストラリアSASR風で。でも午後には上半身はTシャツになってしまいました..
ゲームは遠距離での撃ち合いが多く、私好みのシチュエーション。
結構ヒットが取れました。
一番盛り上がったのが年齢でチーム分けしたMISSION。
戦力差2:1で若い人にヤラレました..でも面白かったですね!
参加された皆さんの大体の年齢が分かりましたし..
またこのフィールドでゲームできると良いですね~
最後にゲームを仕切っていただいたmasaさん、Kさんありがとうございました!
参加された皆さんお疲れ様でした~
2009年08月11日
ナイトゲームにおける誤射防止策 2 個人的見解
CATEYE製赤色LED
数日前に(8/2)ナイトゲームにおける誤射防止策 をアップしました。
今回はそのテストをしての使用感と個人的見解を簡単に書いてみたいのですが・・・・・・。
本来ならば暗闇の中の差を写真で紹介するべきではありますが、遊びに夢中になって
しまった為役立たずです。
ゴメンナサイ m(__)m
結果から書いちゃいますと、装着の有る無しにより被弾者の識別の差は全く違います。
装着していない人はつい狙ってしまいますし、危うく撃ってしまいそうです。
でも装着している人はスグに被弾者と確認できるので何もせずそのままスルーできます。
暗闇の中で一瞬で判断できるのは大きいですよね。誤射しないで済むのと自分の位置を
相手に晒さずに済むメリットは大きいですよ。
夜間の森林ならば尚更違いがでると思います。
ベストに装着しても大した重量差はないですし、スイッチオンで瞬く間にあなたは煌びやかな
被弾者に大変身しますよ。

もしこの記事をご覧になり疑わしいと思われる方は是非お試しください!ランプは百均で購入
できるのですから小額投資で大きな痛みの軽減に繋がりますよ(多分ね)
ちょっとのアイデアでサバゲが楽しくなるなら最高ですよね。

因みに評判は上々な様でした。
2009年08月09日
2009年08月02日
ナイトゲームにおける誤射防止策
珍しく連投します。
ご覧のフォトはツーキニスト(自転車での通勤する人達)御用達の赤色LEDの点滅灯です。
この時期全国津々浦々ナイトゲームが盛り上がっていると思います。
そのとき問題になるのが“誤射”“オーバーキル”の問題ですよね。
でも写真の点滅灯をヒットされセー-フティーに戻るまでの間,身に着け
点灯もしくは点滅を赤色で表示すれば誤射が減るのではないでしょうか。
要はゲーム中に対戦相手に確実にヒットされた事が気付かれていない
だけなので、敢えて逆アピールとして役に立つのではないでしょうか!?
森林など鬱蒼としたブッシュ内はもちろん、インドアでの暗がりなどで
このLEDの明るさが役立つと思います。
撃つ方も撃たれた方も気分良くそのゲームを終わらせる為にもこのような
道具を参加者全員で装着・使用するのも悪くないと思うのですが・・・・・・。
2009年07月11日
7.5 Blavo Missions 参戦記 終章

最後の挨拶をするmasaさん
みなさんおつかれさまでした。
このあとジャンケン大会がありま~す。
うぉ~ 皆が歓声をあげます。
最初はグー
じゃんけんぽん

みなさん一喜一憂
強運のhideさん今回は残念でした

しかしエビ兄さんがスコープをゲット!

帰りの運転に備えて?レッドブルを飲んでいるSUNさん(CMみたい)

今流行の戦国武将の家紋Tシャツとおもいきや

映画「ゴースト・ドッグ」のTシャツ
ヤフオクで落としたそうです。
有志で食事にいきましたが
目的地とは逆に向かうという「爆笑エピソード」もありました。
今日のゲームの話題や裏メニュー?のデザートなどで話も盛り上がります。


最後に店の前で
みなさんおつかれさまでした!
そして楽しいゲーム企画と進行役のmasaさんありがとうございました。
次回もよろしくお願いします!

2009年07月08日
7.5 Blavo Missions 参戦記3
ヒットされセーフティーに戻ると
隣から歓声が
そこでは「熱い戦い」が…
ハンドガンで応戦中

敵の射撃に身を潜め

ローディーン!
でもカバーしてくれる仲間は近くにいません。
いるのは手出し口出し無用の我々ギャラリーのみ

正面にも敵が!
でも気づかず右の敵と応戦中
固唾をのんで見守ります。

よしっ気づいた

ごろんと1回転してM4で応戦

いや~いいものを見せてもらいました。
この方はミリブロで有名な「なんちゃってPMCおじさんの日記」のかた。
さらに驚いたことにエビ兄さんの古いお知り合いだそうで
久しぶりの再会に驚いていました。(お互いこの趣味のことは知らなかったそうです)
徳光さんがいたら号泣かな
俺達は休むから「気合いと根性」で頑張れよ~
と我々を送りだします。

でも心配なのか上から観戦
フムフムみんな生き残ってるかな?
「やっぱ俺がいなきゃダメだな~」
と言ったか言わなかったとか…

つづく
隣から歓声が
そこでは「熱い戦い」が…
ハンドガンで応戦中

敵の射撃に身を潜め

ローディーン!
でもカバーしてくれる仲間は近くにいません。
いるのは手出し口出し無用の我々ギャラリーのみ

正面にも敵が!
でも気づかず右の敵と応戦中
固唾をのんで見守ります。

よしっ気づいた

ごろんと1回転してM4で応戦

いや~いいものを見せてもらいました。
この方はミリブロで有名な「なんちゃってPMCおじさんの日記」のかた。
さらに驚いたことにエビ兄さんの古いお知り合いだそうで
久しぶりの再会に驚いていました。(お互いこの趣味のことは知らなかったそうです)
徳光さんがいたら号泣かな
俺達は休むから「気合いと根性」で頑張れよ~
と我々を送りだします。

でも心配なのか上から観戦
フムフムみんな生き残ってるかな?
「やっぱ俺がいなきゃダメだな~」
と言ったか言わなかったとか…

つづく
2009年07月07日
7.5 Blavo Missions 参戦記2

ゲーム中にて
遮蔽物をうまく使いL85を射撃中のSUNさん
L85はブルパックなのでマガジン交換が面倒だそうです。
英軍兵士は慣れているから素早いのかな?
この日は英軍でいきましょうということでデザートDPMで揃えてみました。
英軍装備の人達と記念撮影(ヒデさんありがとう)
後ろの国旗がいい雰囲気です。
L85の普及率が高いですね
皆さん「筋金入り」のマニアの方々でした。
参加できなかったロイヤルナイツのメンバーもそろったならすごかったでしょうね。

お昼は牛丼

量も大盛りでおかわりもありましたが流石に無理でした。
皆おいしそうに食べています。



食後のひととき

午後はmasaさんのやさしい配慮?のエアコキハンドガン戦からでした。
おじさんたちは満足に動けずあまりのふがいなさに「もう一回」エアコキハンドガン戦をリクエストしたのでした。
つづく
2009年07月06日
7.5 Blavo Mission参戦記1

日曜日に2年振りのバトルシティで開催された合同ユニット「Blavo Mission」に参加しました。
参加者は驚きの113名。おまけに有名なブロガーの人達も多数参加!
全員の見事な「シェ~」は合同ユニットブログを見てね。
縁起をかついで?朝からカツカレー

我々がフィールド近くのコンビニにいると「兄弟船」で現れたhideさんとお兄さん。
お兄さんは今年初のゲームです。

へへへ実はこんなのがあるんだよ~んと
子供をダシにして購入した
新?珍兵器をみせびらかすhideさん

天気は曇りで蒸し暑くもぅお手上げ

水分補給は大事です

だからといって

人にかけてはいけません

おやすみ中

お兄さんそ~っと近づいて水鉄砲を撃とうしてます。
ところが圧力のかけすぎでタンクにヒビが入って濡れたのはお兄さん。

おまけに初投入のWAのM4は調子がいまひとつ
この後マガジンを入れたとたん生ガスが勢いよく噴射。
WA党のお兄さんもポツリと
「今度は弾がまっすぐに飛ぶマルイ製品を持ってこようと」つぶやいたとさ

つづく