2009年08月01日
h/s TRAINING DAY 4

テロリスト側と制圧側に別れての訓練
ランダム氏がボードを前に説明します。
音響グレネード(風船の割れる音)やBB弾がはじけるグレネードなどが使用され、テロ側のとき自分の前にグレネードが転がってきたときは冷や汗(ダミーでよかった)
制圧側ではこのときほど連携の重要性がわかりました。(だって一緒にいないとこわいんだもん)
ふと現れた味方を何度も撃ちそうになって困りました。
あとクリアしたと思っていたら敵がいたなんてのもありました。
う~ん難しいですね。
訓練終了後
SAS-Tのスタッフの方が車を使った射撃の仕方を教えてくれました。






ここでも皆さん真剣に聞いておりました。
スタッフの方ありがとうございました。
いや~気温も暑かったけど
訓練も熱かったですね~
みなさんおつかれさまでした!
明日はゲリフェスへ行ってきます。
