2007年07月01日
タクティカルライト??
我が家から車で約10分位の場所にあるので2日連チャンで行ってしまいました。(*^_^*)
残念?ながら私は何も購入には至りませんでしたが、Boo君が衝動買いしたRAYS製のHIDライトを今回は紹介!!
約450ルーメンというキチガイみたいな明るさを持つこのライトですが、パワーソースはCR123Aを
8本使用するランニングコストを全くといっていいほど無視しきった、ある種ナメきったライト。
ライトに使用する電球は流行のLEDではなく、かといって以前からあるフィラメント球でもクリプトン球でも無い!
じゃ何!?というと車のヘッドライトではもう定番になったHIDです!
HIDだから点灯してから10秒以上は点けておかなければならず、消灯後も10秒以上は再度点灯をしてはいけないシロモノ!
とてもじゃないがゲームでは使用出来ない!!10秒以上も点灯していたらヒットされてしまう!
なんの為に買ったの!?と当人に問いただすと『欲しかったから!で、自分を納得させている。』という後悔が入り混じった複雑なコメントでした。
ですが流石450ルーメンだけあり直視(するなよ!)すると眩しいのなんの。ゲームじゃなく人の居ないような所でキャンプした時には良いかも??????しれません。
近年の技術革新のおかげでLEDライトにしてもこういうライトにしても明るくコンパクト且つ消費電力の少なさは目を見張る物があります。
20年前に初めてマグライトの単一の2本モデルを手にしてからに比べると、こんなコンパクトで明るい物がでるとは想像できませんでした。
日進月歩て凄いですよねぇ・・・・・・・・!
Posted by hid’s at
19:05
│Comments(10)